北見230あ2058
(形式:三菱U-MP218K)
北海道北見バス北見営業所に所属する車両です。一般路線車両として北見市内線・郊外線ともに運用されています。
元東急バスの一般路線車両なので、大型短尺車・リーフサスを採用しています。
U-代の車両はリアのテールランプが米粒型となっています。
北見230あ2058の画像集 | |
撮影場所:北見バスターミナル((左)2007.5.15、(右)2007.5.21) | |
撮影場所:北見バスターミナル(2007.6.5) | |
撮影場所:(左)本町1丁目・スイミングスクール前近くの交差点(2007.6.24)、(右)北見バスターミナル(2007.7.16) | |
撮影場所:北見バスターミナル(2007.7.22) ※北見ぼんち祭り最終日に見られた、1番三輪・小泉線の東急百貨店発のLED幕です。通常運用では決して見ることはありません。 |
|
撮影場所:(左)本町1丁目・スイミングスクール前(2007.8.5)、(右)北見バスターミナル(2007.9.28) ※(右)北見東急百貨店閉店1ヶ月前には、閉店売りつくしのラッピングが施されました。 |
|
撮影場所:(左)北見東急百貨店前(現:大通・パラボ前)(2007.10.29)、(右)北見バスターミナル(2007.11.17) ※リアに広告枠が付きました。 |
|
撮影場所:大通(パラボ前、旧北見東急百貨店前)((左)2008.7.1、(右)2008.10.27) ※(左)北海道洞爺湖サミット期間中も道民会議のステッカーを貼り付けて活躍しました。側面公式側にも広告枠が付きました。 |
|
撮影場所:北見バスターミナル(2009.1.27) ※冬季の平日夕方に見られる16時台の陸別行きの増便(訓子府駅打切便)です。他にも上常呂打切便や置戸打切便などがあります。 |